手と手を取り合って作り上げたブランド米『てとて』

千葉県富津市相川地区で活動する東大むら塾が、相川ブランドの第一弾として開発。

相川の魅力を多くの人に伝えたい。

多くの方と手と手を取り合って作り上げたからこそ、多くの人に届けたい。

相川の優しさが詰まったお米本来の甘さを、ぜひご堪能ください。

  1. てとてに込めて想い
  2. てとてはみなさんのもとに

『てとて』に込めた想い


2017年、プロジェクト始動。

「相川ブランド」最初の一品は、地元の方とむら塾が一緒に育てたお米になりました。

その名も「てとて」。
「互いの手と手を取り合って生まれたお米」という意味が込められています。

☆デザイン協力:東大のデザインサークル「designing plus nine」


相川・梨沢では、刈り取った稲を竹の「おだかけ」にかけて干します。

「おだかけ」とは竹などを組んだところに刈り取った稲を束ねて掛け、天日で干す作業のことです。
稲木、稲掛けなどとも呼ばれています。

こうして自然乾燥させることで、より美味しくなるのです。

そんな地元のこだわりを大切にしたいから、実際におだかけを組み、天日干しのお米作りに挑戦しました。


『てとて』はみなさんのもとに


むら塾が相川の皆さんと育てたお米「てとて」は、東大の学園祭や生協、各地のマルシェで販売、さらに富津市のふるさと納税の返礼品としても提供しています。

出品事例

ふるさとチョイス大感謝祭
葛飾区産業フェア