Skip to content
東大むら塾

東大むら塾

農業×地域おこしで、むらの未来を変える

東大むら塾

  • ABOUT
  • IN富津市
    • 富津市について
    • 活動内容@富津
    • 相川ブランド
      • てとて
      • 相川ふるさとエール
    • むらおこしコンテストinふっつ2023
  • IN飯舘村
    • 飯舘村について
    • 活動内容@福島・飯舘
    • 飯舘村とむら塾の出会い
  • IN栗山町
  • その他の活動
    • 他地域への訪問活動
    • 訪問以外の活動
      • 野菜を使ったレシピ掲載中!
  • CONTACT
    • JOIN US
    • お問い合わせ
  • MEDIA
    • 掲載・出演情報
    • note
  • SHOP
    • ふるさとチョイス
    • “てとて”の直売【BASE】

S__8290308

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Twitter

Tweets by todai_murajuku

Instagram

todai.murajuku

【2023.11.18 相川訪問】
今回の訪問では、むらおこしコンテストに向けての天神山地区での住民インタビューや、海龍寺での寺子屋活動を行いました。

行きの道では、アクアラインが強風により閉鎖しており、どうなることかと思いましたが、別ルートでなんとか富津にたどり着きました。アクアラインの便利さを思い知らされた瞬間でした…

そんなアクシデントもありましたが、梨沢地区の方々や、毎年駒場祭に出品していただいている相川地区の皆さんとお話する機会もあり充実した一日になりました。

今回は富津の絶景を見ることもできました。金谷地区からは富士山と夕日の景色が見え、感動するほどに綺麗でした。峰上地区にある「もみじロード」では紅葉が赤くなり始めていました🍁これからさらに色付くのが楽しみです!

#東大むら塾 #富津市
【第39回葛飾区産業フェア出展報告】 【第39回葛飾区産業フェア出展報告】
東大むら塾は昨年に引き続き葛飾区産業フェアに出展しました!
6日間にわたる期間で計615袋のてとて🌾(千葉県富津市産コシヒカリ3合)を完売しました。中には「昨年/先週買って食べて美味しかったから!」とリピート購入してくださる方もいらっしゃって、生産者・販売者として喜ばしい限りでした🙇‍♂️ のべ400名前後の方々がご購入くださり、むら塾の活動や活動地域を広めることもできました。
今回の出展に際しご支援・ご協力くださった葛飾区の皆様、かつしか異業種交流会と全国の関係団体の皆様、カインズグループの皆様などなど、ありがとうございました!
今回の産業フェアを期に、「農業×地域おこし」の取り組みを充実させていけるよう精一杯取り組んでまいります💪

#葛飾区産業フェア #かつしか異業種交流会 #カインズグループ #かつしかFM #東大むら塾 #地方創生
【相川ふるさとエール対面販売のお知らせ】
10月29日(日)、11:00〜16:00の間吉田屋湊店にてむら塾の学生が対面販売を行います!ぜひこの機会に店舗にお立ち寄りください!
【10/14 相川ふるさとエール対面販売】
the Fish、東京湾フェリー金谷港の2店舗で相川ふるさとエールを対面販売いたしました!お店の方、地域の方の優しさを感じる、とても貴重な体験をすることができました!お客様にビールやむら塾の活動に興味を持っていただけてとても嬉しかったです!
【「てとて」本郷でも販売開始!】
私たちが育てたお米「てとて」が、20日から本郷キャンパス生協第二購買部でも販売しています!天日干しにより甘みの増したお米を、ぜひご賞味ください!

隣に陳列しているむら塾の「相川ふるさとエール」もぜひお求めください!
【 葛飾区産業フェアは明日から!】 【 葛飾区産業フェアは明日から!】
東大むら塾は今年も #葛飾区産業フェア に出展します!
千葉県富津市で育てた「新米てとて(コシヒカリ, 3合, 400円)」をご用意してお待ちしております🌾
さらに今年度は、 #かつしか異業種交流会 のモノづくり体験会もお手伝いさせていただきます 🔧そちらもぜひご参加ください!
場所
#テクノプラザかつしか
日程
10/20(金)-22(日), 27(金)-29(日)
全日程10:00-16:00
【今年も生協でお米を販売します!】
私たちが育て、先日収穫したお米「てとて」が東大生協にて間もなく販売開始となります!天日干しで自然乾燥させることで甘みの増したお米になっております。
駒場キャンパスでは16日(月)ごろ、本郷キャンパス(生協第二購買部:中央食堂出入口となり)では20日(金)ごろから、450g(3合)を400円(税込)にて販売します!
是非お求め下さい!
【相川ふるさとエール対面販売のお知らせ】
10月14日にthe Fish様、東京湾フェリー金谷港売店様の各店舗前にて、以下の時間でむら塾の学生が対面販売を行います!ぜひこの機会に店舗にお立ち寄りください!
11:00〜13:00 the Fish
14:30〜16:30 東京湾フェリー金谷港売店
【相川ふるさとエール、ECサイトにて 【相川ふるさとエール、ECサイトにて販売開始!】
鋸南麦酒様のオンラインページにて相川ふるさとエールの通信販売が開始されました!むら塾が育てた「てとて」とホップを使用した香り豊かなビールです。ぜひお召し上がりください!
https://kyonanbeer.com/product/%E7%9B%B8%E5%B7%9D%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB5%E6%9C%AC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/
【#かつしかFM 出演のお知らせ】
Voicyにてむら塾生出演ラジオが公開されています👂https://t.co/ZCUfzDcbIh
現役大学生として気になるニュースや、 #葛飾区産業フェア に向けての思いをお話しさせていただきました。
田畑さん、いつもありがとうございます!
【相川ふるさとエール醸造報告】 9月 【相川ふるさとエール醸造報告】
9月16,19日に鋸南麦酒様に伺い、相川ふるさとエールの醸造に立ち会わせていただきました!当日収穫したフレッシュホップを手入れして投入しました。麦とホップが心地よく香ってきてテンションが上がります!
新しくなった相川ふるさとエールの販売開始までいましばらくお待ちください!
【海龍寺20230924】
売津地区の海龍寺というお寺で2年ほど、月数回中高生の勉強のお手伝いをする活動を継続してきました。その活動の延長線として、ついに子供達との交流イベントを開催することができました!普段は子供達の質問を受けるといった活動をさせていただいていますが、今回は特別イベントということで、むら塾生と子供たちそれぞれで1週間のスケジュールを書いて、見合いました。以前よりもお互いのことに詳しくなり、新たに勉強の意欲が出てきたといってくれた子供達もいて、良い時間となったと思います。この真面目パートを乗り越えたあとは、豪華景品つきの、ドッチボール大会と“むら塾王“クイズ大会を開催しました。最後には花火で締めくくり、子供達と一緒に盛り上がれたこの日は今夏の大切な思い出となりました。地域の方々にもお昼のBBQには足を運んでいただき、交流の機会を持てたことも大変嬉しく思います。ありがとうございました。また、このような会が開催できることを心待ちにしています。
【農水省主催のカレッジミーティングに参加】
東大むら塾は7月末に農林水産省農村振興局を訪問しました!他大学のサークルのみなさんと一緒に参加し、農村振興局の事業や、お互いの活動内容を紹介し合いました。農業・農村を盛り上げたいというアツい思いを共有でき、刺激的な時間になりました。
【相川ふるさとエール発売!】 今年 【相川ふるさとエール発売!】
 今年も鋸南麦酒さんと共同開発のクラフトビール「相川ふるさとエール」を販売します!富津市相川地区で栽培したホップとお米「てとて」を使用した、香りや飲みやすさにこだわったビールです。販売場所・日程など詳細は続報をお待ちください🤩
【20230901脱穀】
稲刈り合宿が終わり数日間の天日干しをした後に脱穀を行いました。今年は豊作で、およそ 14 俵分ものお米が収穫できました。自分たちで作ったお米を食べられるのが楽しみです。
#東大むら塾 #富津市 #稲作 #脱穀
【20230825-20230827稲刈り合宿】
稲刈りを行いました!伝統的な稲の乾燥方法であるおだがけ (はざがけ) もしました。1日目には地元の子供たちが、2日目には富津市長の高橋恭市様が来てくださり、地域の方とのよい交流の機会にもなりました。
#東大むら塾 #富津市 #稲刈り #天日干し #はざかけ
【栗山町合宿day4】 今日はむら塾生が 【栗山町合宿day4】
今日はむら塾生が小学校に行って実際に授業を担当したほか、開拓記念館やハサンベツ里山等でインタビューを行いました!夜はBBQでOBや地域の方々と交流が深められて楽しかったです!
#栗山町 #東大むら塾
【栗山町合宿day3】 今日もむら塾生が 【栗山町合宿day3】
今日もむら塾生が各農家さんを訪れ農業体験をしました。2日目ということで前日の反省を活かしながら作業を行い、興味深い話を聞くことができました!夜にはそれぞれが感じたことや教わったことを共有して議論を深めました。
#栗山町 #東大むら塾
【栗山町合宿day2】 今日はむら塾生が 【栗山町合宿day2】
今日はむら塾生が各農家さんに赴き、農業体験を行いました。ジャガイモの選別や苺の収穫など普段出来ない体験をすることが出来ました!夜はゲストハウスで地域の方々とたくさん交流し、栗山町についての理解が深まりました!
#栗山町 #東大むら塾
【栗山町合宿day1】 栗山町に訪れて、 【栗山町合宿day1】
栗山町に訪れて、街の雰囲気や街を囲む大自然、親しみやすい栗山の人々と接することで、これからの合宿がより楽しみになりました! 夜は採れたての野菜を使った夏野菜カレーで元気を蓄えました! 明日からの活動も頑張ります!
#栗山町 #東大むら塾
さらに読み込む... Instagram でフォロー
© 2023 東大むら塾 | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress