Skip to content
東大むら塾

東大むら塾

農業×地域おこしで、むらの未来を変える

東大むら塾

  • ABOUT
  • IN富津市
    • 富津市について
    • 活動内容@富津
    • 相川ブランド
      • てとて
      • 相川ふるさとエール
    • むらおこしコンテストinふっつ2023
  • IN飯舘村
    • 飯舘村について
    • 活動内容@福島・飯舘
    • 飯舘村とむら塾の出会い
  • IN栗山町
  • その他の活動
    • 他地域への訪問活動
    • 訪問以外の活動
      • 野菜を使ったレシピ掲載中!
  • CONTACT
    • JOIN US
    • お問い合わせ
  • MEDIA
    • 掲載・出演情報
    • note
  • SHOP
    • ふるさとチョイス
    • 東京大学生協購買部

IMG_4202

東大むら塾 2020年3月1日 コメントなし

カテゴリー:
  • ← 前へ
  • 次へ →

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

todai.murajuku

🌱東京大学の農業農村応援サークルです🌱
「農業×地域おこしでむらを変える」をモットーに、千葉県富津市相川・梨沢地区や福島県飯舘村、北海道栗山町を中心に活動中!
むらおこしコンテストinふっつ👉@muracon2024
2025年度新歓👉@murajuku2025

東大むら塾では鋸南麦酒様とコラボしてクラフトビール「相川ふるさとエール」をつくっています!10/18の訪問では今年度2回目の醸造をしていただきました。今回醸造したものは11月初旬に店頭に並ぶ予定です。是非ご賞味ください!
10月中旬より本郷キャンパスの第二購 10月中旬より本郷キャンパスの第二購買部、駒場キャンパスの購買部にて私たちが育てたお米「てとて」の販売が開始しました!🌾
こだわりの天日干しの工程を経て甘くなった「てとて」は、地域の方のご協力のもと、田植え・稲刈り・袋詰めの全てを自分たちの手で行っています!ぜひお求めください!🍙
今週と来週の金曜〜日曜は、葛飾区産業フェアにて「てとて」を出展させていただきます!
本日分のてとては残りわずかですが、売り切れた後も相談会ブースとして東大生なりに色々とお話をさせていただきますので、興味がある方はぜひお越しください!
本日も六本木のヒルズマルシェに出店しています!!
むら塾の小麦粉を使った鬼饅頭や米粉を使ったキャロットパウンド、抹茶シフォンを販売しています!
更に今回、福島県飯舘村のナツハゼとむら塾の小麦がコラボしたナツハゼのクランブルバーも販売しています!!
ぜひお立ち寄りください!
【2025.09.25相川訪問】 この日は天気も 【2025.09.25相川訪問】
この日は天気も良く、夏野菜の収穫や駒場祭野菜の播種など農作業を楽しみました!蕎麦の収穫も行い、島立てをして乾燥させています。収穫した蕎麦を自分たちで手打ちし、食べられることを楽しみにしています。
【2025.9.16 栗山町合宿5日目】
最終日は栗山町の公社さんで、栗山町合宿の総まとめとしての最終発表を行いました。

今回初めて合宿に参加した12期生は、グループに分かれて「今のむら塾と栗山の関わり方を踏まえた上で、これからやりたいこと。」をテーマに発表を行いました。
今回の合宿で考えうる反省点や、これからの合宿でやってみたいプロジェクトを話し合う中でひとりひとりの考え方の違いを知り、仲がより深まりました。

また、10期生は最後の合宿となりました。
最終発表ではこれまでの2年間の栗山町との交流を振り返り、栗山町で特にお世話になった方々に感謝の言葉を伝えました。最後に記念写真も撮らせていただきました!

これからも栗山町の皆様、よろしくお願いします‼️
Instagram でフォロー
Tweets by todai_murajuku
© 2025 東大むら塾 | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress