Skip to content
東大むら塾

東大むら塾

農業×地域おこしで、むらの未来を変える

東大むら塾

  • HOME
  • ABOUT
  • IN富津
    • 富津市について
    • 活動紹介
    • 相川ブランド
    • むらおこしコンテストinふっつ2022
    • 相川ふるさとエール
    • 受賞歴
    • “てとて”の直売【BASE】
  • IN飯舘村
  • 全国の活動
    • 概要
    • IN栗山町
  • MEDIA
  • JOIN US
  • CONTACT

IMG_4488

東大むら塾 2020年3月1日 コメントなし

カテゴリー:
  • ← 前へ
  • 次へ →

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Twitter

Tweets by todai_murajuku

新歓Twitter

Tweets by murajuku2022

Instagram

todai.murajuku

【東大むら塾奨励賞受賞🏅】

「ディスカバー農山漁村の宝」第8回選定にて、東大むら塾が奨励賞を受賞しました!!

そもそも、「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」とは、
「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」
の実現のため、農山漁村の有するポテンシャルを引き出すことにより地域の活性化や所得向上に取り組んでいる優良な事例を選定し、全国への発信を通じて他地域への横展開を図るものです。

選定された事例は特設サイト等で紹介され、全国的に発信されます📡

詳しくはWebで是非「農山漁村の宝」と検索してみてください!!

https://www.discovermuranotakara.com
【相川ブランド「てとて」】 富津市 【相川ブランド「てとて」】

富津市のふるさと納税返礼品として「てとて」が出品中!🌾

相川の魅力を発信するために始動した
相川ブランドプロジェクトの第1号「てとて」

手作業にこだわり、むら塾メンバーが丹精込めて育て上げたお米です🌾
おだかけという作業によって天日干しにしたお米は甘みが強く、非常に美味しいお米となっています!

むら塾のこだわりと思いがたくさん詰まったブランド米「てとて」
是非一度みなさんもご賞味ください😌🌾🌾🌾

上のQRコードを読み取ってぜひウェブサイトを覗いて見てくださいね☺️
【「てとて」収穫🌾】 

東大むら塾は、富津市内の田んぼで「てとて」というブランド米の栽培を行っています🌾

秋になり収穫の時期を迎えたということで、以下の収穫作業を行いました!

  稲刈り→おだかけ(天日干し)→脱穀

工程のほとんどを手作業で、真心こめて丁寧に行っています😌

最終的に約660kgのお米を収穫することができました🌾🌾🌾
今年も美味しいお米になっています😊

#東大むら塾  #東大 #農業 #稲作 #てとて
相川ふるさとエールの販売が今日開始しました!
鋸南麦酒様の店頭、富津市金谷のthe fish、通販などで、一本750円(税込)で販売いたします。
330本限定販売となっていますので、お買い求めはお早めに!
PVも掲載しているので、そちらも是非ご確認ください!
【東大むら塾、ビール始めます🍺】 【東大むら塾、ビール始めます🍺】
この度、むら塾が富津市相川地区で育てたホップを使ったクラフトビール「相川ふるさとエール」の発売が決定しました🍻
 
当団体が長らく活動している相川地区にエールを送りたい、という思いが込められたビールとなっています🍺
 
相川ふるさとエールの発売、醸造には、「鋸南麦酒」様にご協力いただきました!「鋸南麦酒」様のウェブサイトもぜひご確認ください!
【第94回五月祭】

クイズ×料理対決!!

むら塾生が食材争奪戦クイズで手に入れた多様な食材を使って本気の餃子作り🥟
3つのペアが各々のセンスを頼りに独創的な餃子を作りました💪
果たして餃子王の座は誰の手に…?!

YouTube上で全5部作の動画を公開中!
「東大むら塾」と検索するか下記リンクより是非ご覧ください🙌

https://gogatsusai.jp/94/visitor/kikaku/469

(感染症対策を行なった上で撮影しております。)

 #東大 #東大むら塾 #五月祭 #五月祭が灯るとき  #料理 #クイズ
【寺子屋プロジェクト:読書講演会📕 】 

7/29と8/4に富津市内の小中学生を対象とするオンライン読書講演会が実施されました📚
東大むら塾のメンバーがおすすめの本や読書の魅力について講演を行ったり、参加してくれた小中学生からの質問に答えたりしました!

初の試みでしたが地域の子どもたちと交流する貴重な機会となりました😌

実際に紹介した本も一部紹介しているので気になった方は是非手に取ってみてくださいね✨

 #東大 #サークル #農業 #東大むら塾 #読書 #オンライン企画
【最近の東大むら塾🥕】

最近のむら塾では、8期(今年度むら塾入会者)のためのワークショップをオンラインで開催したり、田んぼや畑の整備のための訪問を、感染症対策をしつつ少人数で行なっています!👨‍🌾

地域での活動が本格的に再開できるよう、コロナ禍が一日も早く終息することを願うばかりです💪

#東大むら塾 
#サークル 
#農業
#東大
田んぼと夕陽は合いますね。 撮影地 田んぼと夕陽は合いますね。

撮影地:富津市売津地区

#富津市50周年フォトコン 
#富津市 
#東大むら塾
最高の笑顔!! 撮影地:富津市相川 最高の笑顔!!

撮影地:富津市相川地区

#富津市50周年フォトコン 
#富津市 
#東大むら塾
別世界への扉 撮影地:燈籠坂大師の 別世界への扉

撮影地:燈籠坂大師の切通しトンネル

#富津市50周年フォトコン 
#富津市 
#東大むら塾
明日への希望 撮影地:国道127号線よ 明日への希望

撮影地:国道127号線より

#富津市50周年フォトコン 
#富津市 
#東大むら塾
その幻想的な姿はどこまでも続いていくようだった

撮影地:富津岬

#富津市50周年フォトコン 
#富津市 
#東大むら塾
青き空。緑の森。白き花。 撮影地: 青き空。緑の森。白き花。

撮影地:富津市相川地区

#富津市50周年フォトコン 
#富津市 
#東大むら塾
「黄金井戸」なるバス停で降りるとそこには黄金がありました。

撮影地:竹岡のヒカリモ発生地

#富津市50周年フォトコン 
#富津市 
#東大むら塾
最高の笑顔!! 撮影地:富津市相川 最高の笑顔!!

撮影地:富津市相川地区

#富津市50周年フォトコン 
#富津市 
#東大むら塾
稲の道 #富津市50周年フォトコン #富 稲の道

#富津市50周年フォトコン 
#富津市
#東大むら塾
長い旅を経てここにいると思うと、なんだか眩しかった。

撮影地:上総湊海浜公園

#富津市50周年フォトコン 
#富津市
#東大むら塾
夏の1日の終わりに咲いた大輪。育った町では見たことがなかった。

撮影:富津市民花火大会にて

#富津市50周年フォトコン 
#富津市
#東大むら塾
ひと手間が甘さに通ずる。手作業で丁寧に干しています。

撮影地:富津市相川地区

#富津市50周年フォトコン 
#富津市 
#東大むら塾
Instagram でフォロー
  • HOME
  • ABOUT
  • IN富津
  • 全国の活動
  • MEDIA
  • JOIN US
  • CONTACT
© 2022 東大むら塾 | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress